2日目
2011年04月30日 (土)
今日は、昨日とはうってかわり大忙しでした。食堂も久々に並びましたが
今までより回転も速く、以前よりはお待たせしないでご案内ができたかと
思っています。
今年から、ランチで唐揚げをやっているので、今までのように親子丼集中型
ではないため、今までは私の速度が重要でしたが、仕事が分散されたので
お客様へのご提供も早くなりました。
私も、途中でぐったりすることなく、最後まで走り続けられるのでよかった
と思っています。
そして、GWから限定で出している「唐揚げセット」大人気につき、昼前に
売り切れてしまします。あげている方も美味しそうと思ってしまうくらい
衣は冷めてもパリッと仕上がっているので、お薦めです。
ぜひぜひ、お試しください。
今日も頭が働かなくなりそうなので、この辺で終わります。
明日も楽しみに頑張ります!!たくさんのお客様のご来店、心よりお待ちもうし
あげています。
今までより回転も速く、以前よりはお待たせしないでご案内ができたかと
思っています。
今年から、ランチで唐揚げをやっているので、今までのように親子丼集中型
ではないため、今までは私の速度が重要でしたが、仕事が分散されたので
お客様へのご提供も早くなりました。
私も、途中でぐったりすることなく、最後まで走り続けられるのでよかった
と思っています。
そして、GWから限定で出している「唐揚げセット」大人気につき、昼前に
売り切れてしまします。あげている方も美味しそうと思ってしまうくらい
衣は冷めてもパリッと仕上がっているので、お薦めです。
ぜひぜひ、お試しください。
今日も頭が働かなくなりそうなので、この辺で終わります。
明日も楽しみに頑張ります!!たくさんのお客様のご来店、心よりお待ちもうし
あげています。
- | - | -
GW初日
2011年04月29日 (金)
とってもいいお天気で迎えたGW初日は、なかなかスムーズな仕事となりました。
朝から、準備を兼ねてせかせかと補充に努め。。今日は、まだまだ少ない感じ
ですが。。(と言いながらこのまま終わってしまうかもしれませんが)
けれど、私はというと準備に気合を入れたので、1日でぐったり。。
しかし、これからなので気合を再び入れて頑張ろうと思います。
どうも、昔から気合を入れると動き過ぎてしまう傾向にあり、あとでどっと
疲れがくるのですが、自営業はそれではいけないと思いつつ、性格は直せない
ものです。
おかげで、この時間になると頭も働かず、ブログも変な内容になりつつあるので
今日は、この辺で終わりにします。
また、あした頑張ろう!!
朝から、準備を兼ねてせかせかと補充に努め。。今日は、まだまだ少ない感じ
ですが。。(と言いながらこのまま終わってしまうかもしれませんが)
けれど、私はというと準備に気合を入れたので、1日でぐったり。。
しかし、これからなので気合を再び入れて頑張ろうと思います。
どうも、昔から気合を入れると動き過ぎてしまう傾向にあり、あとでどっと
疲れがくるのですが、自営業はそれではいけないと思いつつ、性格は直せない
ものです。
おかげで、この時間になると頭も働かず、ブログも変な内容になりつつあるので
今日は、この辺で終わりにします。
また、あした頑張ろう!!
- | - | -
いよいよ
2011年04月28日 (木)
いよいよ明日から待ちに待ったGWの始まりです!!
今日は、前日らしく、周辺のホテルや飲食店などたくさん注文がきたので
なんとなくワサワサ気持ちも忙しくなってきました。
こう忙しくなってくると、なんだかテンションが上がってくるのは、私だけ
なのでしょうか。。
一昨日の合同説明会は、思った以上にたくさんの学生さんがいらしてくれて、
私も充実した気分で帰ってきました。まだまだ、課題は残りますが、また
次回も参加したいと思っています!!
お会いした方の中から、ぜひ私たちと一緒のスタッフとなってくださる方が
いることを楽しみにしています。
そして、買いだし、買いだし、あいさつ回りの昨日、一昨日。
子供たちのお誕生会も結局、開始時刻は夜の9時。それでも、子供たちは楽しく
充実したお誕生会でした。
そして、私は連続営業日を目前としているのに。。。非常に体調が悪く
頭痛はするし、体調が悪い。。。10分でも20分でも体を休めるようにして
今日に臨みましたが。。。不思議と朝から忙しく目まぐるしい一日となると
なんだか、体調の悪いのも吹っ飛び、活力がわいてきてしまいました!!
さぁ!明日からがんばりますよ!!今年は、スタッフもみんな気合が入って
いますから、 お客様には、できる限りお待たせしないよう頑張ります!!
今日は、前日らしく、周辺のホテルや飲食店などたくさん注文がきたので
なんとなくワサワサ気持ちも忙しくなってきました。
こう忙しくなってくると、なんだかテンションが上がってくるのは、私だけ
なのでしょうか。。
一昨日の合同説明会は、思った以上にたくさんの学生さんがいらしてくれて、
私も充実した気分で帰ってきました。まだまだ、課題は残りますが、また
次回も参加したいと思っています!!
お会いした方の中から、ぜひ私たちと一緒のスタッフとなってくださる方が
いることを楽しみにしています。
そして、買いだし、買いだし、あいさつ回りの昨日、一昨日。
子供たちのお誕生会も結局、開始時刻は夜の9時。それでも、子供たちは楽しく
充実したお誕生会でした。
そして、私は連続営業日を目前としているのに。。。非常に体調が悪く
頭痛はするし、体調が悪い。。。10分でも20分でも体を休めるようにして
今日に臨みましたが。。。不思議と朝から忙しく目まぐるしい一日となると
なんだか、体調の悪いのも吹っ飛び、活力がわいてきてしまいました!!
さぁ!明日からがんばりますよ!!今年は、スタッフもみんな気合が入って
いますから、 お客様には、できる限りお待たせしないよう頑張ります!!
- | - | -
合同説明会
2011年04月25日 (月)
明日は、始めて来年度の新卒合同説明会に出席します!!
毎年就職戦線に乗り遅れ、いつも終わったころに求人活動に力を入れるので
今年は、早めから動いてみました。
どうなるかはわかりませんが、今日はできる限りの準備にいそしみました。
以前は、学生側でしたが自分が企業側になるのは会社員時代に1度あった気が
しますが、自分が主催なのは本当に初めてなので、気合を入れて頑張ってきます!!
そして、明日、明後日はGW前最後の休みです。これから連続12日営業が
始まります。この2日間はその準備に向けての買いだしやら、うちの子供たちは
2人もGW期間中に産まれているので、早めのお誕生会やらと目白押しです。
今年は、中村農場スタッフのチームワークも抜群なので、お客様にどれだけ
ご満足をいただけるか挑戦したいと思っています。
それでも、後半戦、体力がおちて、ご迷惑をおかけすることも出てきてしまうかも
しれませんが、できる限り頑張ります。
お待ちしています。
毎年就職戦線に乗り遅れ、いつも終わったころに求人活動に力を入れるので
今年は、早めから動いてみました。
どうなるかはわかりませんが、今日はできる限りの準備にいそしみました。
以前は、学生側でしたが自分が企業側になるのは会社員時代に1度あった気が
しますが、自分が主催なのは本当に初めてなので、気合を入れて頑張ってきます!!
そして、明日、明後日はGW前最後の休みです。これから連続12日営業が
始まります。この2日間はその準備に向けての買いだしやら、うちの子供たちは
2人もGW期間中に産まれているので、早めのお誕生会やらと目白押しです。
今年は、中村農場スタッフのチームワークも抜群なので、お客様にどれだけ
ご満足をいただけるか挑戦したいと思っています。
それでも、後半戦、体力がおちて、ご迷惑をおかけすることも出てきてしまうかも
しれませんが、できる限り頑張ります。
お待ちしています。
- | - | -
いよいよ
2011年04月24日 (日)
農場の渡辺です。
寒かったり暑かったりと忙しい日が続き、鶏の温度管理が難しく感じております。人にとっては暑いと感じても、ヒナにとっては丁度良かったり、少し寒かったりする場合があります。暖をとっているガス器具を調節しては30分後位に見に行き、ヒナ達がどう感じているのかを見極めています。微妙な時はそれの繰り返しになったりしますが、育成での大切な時期なので疎かには出来ません。手間をかけた分、美味しいお肉を提供できると思っていますので、頑張ります!
今日は久し振りに売店でお仕事をしました。新メニューや新商品が続々と出ており、しっかり把握できていない私は終始オロオロしておりました。これからもっと売店での仕事が増えると思いますので、足を引っ張らないようにしなければと改めて感じました。
寒かったり暑かったりと忙しい日が続き、鶏の温度管理が難しく感じております。人にとっては暑いと感じても、ヒナにとっては丁度良かったり、少し寒かったりする場合があります。暖をとっているガス器具を調節しては30分後位に見に行き、ヒナ達がどう感じているのかを見極めています。微妙な時はそれの繰り返しになったりしますが、育成での大切な時期なので疎かには出来ません。手間をかけた分、美味しいお肉を提供できると思っていますので、頑張ります!
今日は久し振りに売店でお仕事をしました。新メニューや新商品が続々と出ており、しっかり把握できていない私は終始オロオロしておりました。これからもっと売店での仕事が増えると思いますので、足を引っ張らないようにしなければと改めて感じました。
- | - | -
ワイン地鶏
2011年04月23日 (土)
今日は久しぶりに、ワイン地鶏を食べる機会がありました。
最近、社長は毎日食べているワイン地鶏のムネ肉が「すごくうまい!!」と自画自賛
していましたが、私も今日はモモを食べて納得!!以前もお話している通り
私は、鶏肉が嫌いなので、私が一口食べてまた一口と続くときは、相当美味しい
時。本当に今回のはあとを引くおいしさです。
というのも、鶏も同じように飼育をしていても、微妙な気温の変化や体調で
餌の食べ方や環境がかわるので、美味しさに違いが出ます。もちろん、ばらつき
のないように努力をしているのですが、こればっかりは、多少の違いがでてしまい
ます。
しかし、ここまで話をしていますが。。残念ながらワイン地鶏の羽数がこの時期
はとても少なくて、お店にフレッシュの状態で販売ができません。
よって、GW過ぎにお店には並びます。
それまで、しばしお待ちください。
今日はお天気が悪いにもかかわらず、たくさんのお客さんにいらしていただき
ました。
明日もお待ちしています!!
最近、社長は毎日食べているワイン地鶏のムネ肉が「すごくうまい!!」と自画自賛
していましたが、私も今日はモモを食べて納得!!以前もお話している通り
私は、鶏肉が嫌いなので、私が一口食べてまた一口と続くときは、相当美味しい
時。本当に今回のはあとを引くおいしさです。
というのも、鶏も同じように飼育をしていても、微妙な気温の変化や体調で
餌の食べ方や環境がかわるので、美味しさに違いが出ます。もちろん、ばらつき
のないように努力をしているのですが、こればっかりは、多少の違いがでてしまい
ます。
しかし、ここまで話をしていますが。。残念ながらワイン地鶏の羽数がこの時期
はとても少なくて、お店にフレッシュの状態で販売ができません。
よって、GW過ぎにお店には並びます。
それまで、しばしお待ちください。
今日はお天気が悪いにもかかわらず、たくさんのお客さんにいらしていただき
ました。
明日もお待ちしています!!
- | - | -
産みはじめ卵
2011年04月22日 (金)
数週間前も卵をうみはじめた!言ったかもしれませんが、今は、ハーブ卵が
産みはじめて、とってもおいしそうな小玉の卵がたくさん出てきています。
どうも、大きい卵よりも小玉の卵をみると食欲がそそられます。。。
それでも、私の食べる卵は、お店で売れているいい卵は食べず、傷の入ったもの
などを食べるので、小玉はその傷がなかなか入らないため、案外口に入りません。
小玉の卵は、割ると本当にプリプリしていておいしそうです。ぜひぜひ、この機会
にお召し上がりください。
赤玉バームクーヘン。今、試食をしました!!
バターの芳醇な香りと卵の美味しさ。八ヶ岳は後味に、八ヶ岳独特の卵の香り
が漂うのですが、こちらは純粋なバームクーヘンの味です。
こちらもぜひぜひ食べ比べてみてください!!
産みはじめて、とってもおいしそうな小玉の卵がたくさん出てきています。
どうも、大きい卵よりも小玉の卵をみると食欲がそそられます。。。
それでも、私の食べる卵は、お店で売れているいい卵は食べず、傷の入ったもの
などを食べるので、小玉はその傷がなかなか入らないため、案外口に入りません。
小玉の卵は、割ると本当にプリプリしていておいしそうです。ぜひぜひ、この機会
にお召し上がりください。
赤玉バームクーヘン。今、試食をしました!!
バターの芳醇な香りと卵の美味しさ。八ヶ岳は後味に、八ヶ岳独特の卵の香り
が漂うのですが、こちらは純粋なバームクーヘンの味です。
こちらもぜひぜひ食べ比べてみてください!!
- | - | -
唐揚げ
2011年04月21日 (木)
今日は新商品の唐揚げの試作。クリスマスにも少しやりましたが、それより
さらに進化したバージョンです。催事で唐揚げをやってほしいとの依頼から
今回は、新たなバージョンを作って、冷めても美味しい衣を試作。
我ながらとてもいい衣が完成!!みんなで、ビールが飲みたい!!と言いながら
試食を終えました。
そして、ついに「赤玉たまごのバームクーヘン!」完成です。パッケージが
なかなかうまくいかず。。。完璧とまでいきませんが、あしたから出す予定です。
お楽しみに。
さらに進化したバージョンです。催事で唐揚げをやってほしいとの依頼から
今回は、新たなバージョンを作って、冷めても美味しい衣を試作。
我ながらとてもいい衣が完成!!みんなで、ビールが飲みたい!!と言いながら
試食を終えました。
そして、ついに「赤玉たまごのバームクーヘン!」完成です。パッケージが
なかなかうまくいかず。。。完璧とまでいきませんが、あしたから出す予定です。
お楽しみに。
- | - | -
じんましん
2011年04月18日 (月)
おとといからじんましんがたくさん体にできてしまい。。とってもつらい朝を
迎え、ついに我慢しきれずに朝お医者さんへ行き薬をもらってきました。
おかげで今日は、痒さとの戦いとはならず、仕事に集中できました。
きっと、震災があったり季節の変わり目だったりいろいろで、知らず知らずのうちに体に無理がかかってたのかもしれません。
ここでゆっくりと行きたいところですが、そうもいきませんが、少しの時間で
ゆっくりできるよう工夫したいと思っています。
GWまであと少し。そろそろいろいろな準備に取り掛かっています。
来週の火曜、水曜は定休日となりますが、きっといろいろな買いだしがまっている
ので、私用の用事はできるだけ明日、明後日に済ませないといけないと思っています。
まだまだ、地震は予断を許しませんが、現実逃避というか、GWはたくさんお客様
がいらしてくださるだろうという、希望的観測のもと頑張っていきたいと思って
います。
迎え、ついに我慢しきれずに朝お医者さんへ行き薬をもらってきました。
おかげで今日は、痒さとの戦いとはならず、仕事に集中できました。
きっと、震災があったり季節の変わり目だったりいろいろで、知らず知らずのうちに体に無理がかかってたのかもしれません。
ここでゆっくりと行きたいところですが、そうもいきませんが、少しの時間で
ゆっくりできるよう工夫したいと思っています。
GWまであと少し。そろそろいろいろな準備に取り掛かっています。
来週の火曜、水曜は定休日となりますが、きっといろいろな買いだしがまっている
ので、私用の用事はできるだけ明日、明後日に済ませないといけないと思っています。
まだまだ、地震は予断を許しませんが、現実逃避というか、GWはたくさんお客様
がいらしてくださるだろうという、希望的観測のもと頑張っていきたいと思って
います。
- | - | -
もう少し
2011年04月17日 (日)
農場の渡辺です。
だいぶ暑くなり天気の良い日が続いているので、どこか遠くへ行きたい衝動へ駆られております。
しかし、今年の花粉は手強く、夜眠れない時もあります。東京に比べればこの辺りはとても少ないのですが、それでもやはり苦しいものです。
専務の中村の日記にもありましたが、「手羽元先の柔らか煮」を私もいただきました。手羽は歯ごたえのあるイメージだったのですが、これはほろほろと崩れて味も染み込んでおり、とても美味しかったです。最後は白米を入れて1滴残らず綺麗に完食いたしました。
農場では来週たくさんヒナが来るとのことで、その準備に追われています。
去年1回だけ入った土佐九斤という九州原産の鶏が来るそうです。去年は散々な結果に終わってしまったので、今年は挽回したいものです。
だいぶ暑くなり天気の良い日が続いているので、どこか遠くへ行きたい衝動へ駆られております。
しかし、今年の花粉は手強く、夜眠れない時もあります。東京に比べればこの辺りはとても少ないのですが、それでもやはり苦しいものです。
専務の中村の日記にもありましたが、「手羽元先の柔らか煮」を私もいただきました。手羽は歯ごたえのあるイメージだったのですが、これはほろほろと崩れて味も染み込んでおり、とても美味しかったです。最後は白米を入れて1滴残らず綺麗に完食いたしました。
農場では来週たくさんヒナが来るとのことで、その準備に追われています。
去年1回だけ入った土佐九斤という九州原産の鶏が来るそうです。去年は散々な結果に終わってしまったので、今年は挽回したいものです。
- | - | -
1 / 3 >>