メインコンテンツへスキップする

卵の黄身が白い?パール卵をご紹介!

卵を割ってみると、「白い」黄身!

黄身の見た目が白く、その艶やかな色味と光沢が海の真珠(パール)に似ているところから、その名前が付きました。
今回のコラムでは、パール卵の黄身が白くなる原因とその影響、パール卵のおすすめの活用方法などについてご紹介します。

中村農場のパール卵

中村農場のパール卵は、アローカナと呼ばれる品種の鶏に、お米主体の餌を与えることで生産されています。鶏には餌としてトウモロコシを与えることが一般的ですが、中村農場では、白い黄身にするためにあえてお米を与えて育てています。お米を鶏に与えることは、日本の食料自給率の向上にもつながっています。

また、アローカナは、産卵数が少なく、殻の色がスカイブルーの珍しい卵です。この見た目からか「幸せを招く青い卵」とも一部では言われており、昔から冠婚葬祭で使用されてきたパールのイメージと合わせることで、召し上がる方の幸運を願って中村農場では生産しています。

白色の黄身でも、味や栄養はバッチリ?!

「黄身の色が白いと、味が薄いの?」
「白色だと、栄養が少ないの?」

見慣れない色の卵を見ると、こんな疑問がでてくると思います。

基本的に黄身の色は鶏が食べた餌に含まれる色素によって決まります。ということは、卵の味は、鶏が食べた餌によって味や栄養も違いがでてくるということなのです。卵の骨格といえる部分、たんぱく質、脂質、炭水化物等の栄養素については大きな変化はありませんが、ミネラルやビタミンなど、微量要素といわれる栄養素については、違いが出てきます。

中村農場では、アローカナに、通常通りのトウモロコシの餌を与えている卵(アローカナ卵)とお米を与えて育てている卵(パール卵)の2種類を生産しています。この2つの卵の味の違いは、お米とトウモロコシの味と栄養素の違いといえます。ぜひ、それを想像して2種類の卵を食べ比べてみてください。

白い黄身だから、料理で映える!

パール卵はそのまま使っても、溶いても、加熱してもずっと白い!(※半熟だと、黄色味が強くなる場合があります)だからこそ、おしゃれな料理やお菓子作りで大活躍します。

一般的な卵で料理やお菓子作りをすると、どうしても黄色味が出てしまいます。
しかし、パール卵なら、真っ白なオムレツやスポンジケーキなど、通常の卵では作れない色味の料理を作ったり、他の色の食材を引き立たせてコントラストを楽しんだりすることもできます。

特に、季節やイベントに合わせて、雪をイメージした料理や、ホワイトデーにおくるお菓子作りなどには最適です。
他の卵にはない「白さ」は、日頃の料理やお菓子作りに驚きと美しさをもたらします。

中村農場のパール卵をお試しください。

中村農場では、「皆さまの食卓に笑顔を届ける」ことができるために、公式オンラインショップでの商品のご提供も行っています。
オンラインショップでは、パール卵から食べ比べパックまで、様々な商品をご用意しています。ご自宅でパール卵をお楽しみいただく際には、ぜひオンラインショップをご利用ください。

中村農場公式LINE
Prev 一覧へ戻る