虫の声に乗せて
2014年09月11日 (木)
暑い、熱い!と言っていたと思ったら、もう秋を感じる9月です。
秋を満喫すべく、十五夜には曇り空を見上げてお団子も食べ、気持ちの良い風に吹かれています。
どこからか聞こえる虫の声も蝉から鈴虫・コオロギ・キリギリス、その他大勢のオーケストラに変わり、おもしろい夜がしばらく続きます。
今夜は大きなお月様が浮かび、音の鳴らない稲光もゲストに招いて、風流てんこ盛りの夜空。
雷鳴に鶏たちが驚かない事が一番嬉しかったりします。
「○○の秋」懐の深い秋に甘えて、日替わりでいろんな秋を楽しむのも良さそうです。
とりあえず、おいしいものをたくさん食べたい。そんな秋の夜でございます。
皆様も、良い秋を!
農場 小高
秋を満喫すべく、十五夜には曇り空を見上げてお団子も食べ、気持ちの良い風に吹かれています。
どこからか聞こえる虫の声も蝉から鈴虫・コオロギ・キリギリス、その他大勢のオーケストラに変わり、おもしろい夜がしばらく続きます。
今夜は大きなお月様が浮かび、音の鳴らない稲光もゲストに招いて、風流てんこ盛りの夜空。
雷鳴に鶏たちが驚かない事が一番嬉しかったりします。
「○○の秋」懐の深い秋に甘えて、日替わりでいろんな秋を楽しむのも良さそうです。
とりあえず、おいしいものをたくさん食べたい。そんな秋の夜でございます。
皆様も、良い秋を!
農場 小高
- | - | -
ハヤイ!!(゜.゜)
2014年09月07日 (日)
おはようございます。雨宮です
私のブログの更新を最近したと思ったらもう来ました(゜.゜)
もう9月になってしまいました。。。。 早いもので夏が通り過ぎるのを感じています。
夏と言えば虫というイメージが勝手にありますが私の家の前にセミの亡きがらがありました、セミならいいもののついでにカメムシもいました\(◎o◎)/!
地域によって発生時期が異なるらしいのですが9月から11月という時期にもみられるようで、もしかしてここ八ヶ岳はその時期にはいってしまったのかも。。。
Σ(||゚Д゚)ひぃぃいいいいいいいいいいいぃいいいい
夏が終わってゾッとした雨宮でした。(:.;゚;Д;゚;.:)

私のブログの更新を最近したと思ったらもう来ました(゜.゜)
もう9月になってしまいました。。。。 早いもので夏が通り過ぎるのを感じています。
夏と言えば虫というイメージが勝手にありますが私の家の前にセミの亡きがらがありました、セミならいいもののついでにカメムシもいました\(◎o◎)/!
地域によって発生時期が異なるらしいのですが9月から11月という時期にもみられるようで、もしかしてここ八ヶ岳はその時期にはいってしまったのかも。。。
Σ(||゚Д゚)ひぃぃいいいいいいいいいいいぃいいいい
夏が終わってゾッとした雨宮でした。(:.;゚;Д;゚;.:)
- | - | -
至福
2014年09月05日 (金)
登り始めは結構遠くに見えたお店も、あっという間に到着!
思ったよりも時間はかかりませんでした。10分弱くらいでしょうか。
じゃじゃーん!清里カフェさんです!

おーー!やっぱり標高が高いから涼しい!
むしろ寒いくらいでした。
そして名物であり、人気No.1でもある山梨フルーツスペシャルを注文。
待つこと数分。
外のテラス席みたいなところで待っていると
きましたきましたーーー!!

たぎるうううううううううううう!!!!
さすが人気ナンバーワンですよ!
めっちゃいい香りする!!!
パンケーキはふわっふわですし、見た目も華やかでかわいい(*´q`*)
切り分け上手な平塚(女子力高い!)に分配してもらって
みんなで美味しくいただきました♪
幸せ気分もつかの間。
満足した後は登ってきた道を戻るという現実をつきつけられましたけどね笑
実はこの後も飲食チームの美味しいものめぐりの旅はづつくのです。
そのお話はまた次回!
飲食 小林
思ったよりも時間はかかりませんでした。10分弱くらいでしょうか。
じゃじゃーん!清里カフェさんです!
おーー!やっぱり標高が高いから涼しい!
むしろ寒いくらいでした。
そして名物であり、人気No.1でもある山梨フルーツスペシャルを注文。
待つこと数分。
外のテラス席みたいなところで待っていると
きましたきましたーーー!!
たぎるうううううううううううう!!!!
さすが人気ナンバーワンですよ!
めっちゃいい香りする!!!
パンケーキはふわっふわですし、見た目も華やかでかわいい(*´q`*)
切り分け上手な平塚(女子力高い!)に分配してもらって
みんなで美味しくいただきました♪
幸せ気分もつかの間。
満足した後は登ってきた道を戻るという現実をつきつけられましたけどね笑
実はこの後も飲食チームの美味しいものめぐりの旅はづつくのです。
そのお話はまた次回!
飲食 小林
- | - | -
進化の謎
2014年09月04日 (木)
ぐずついた天気が続く八ヶ岳です。朝晩は冷え込むようになり、掛け布団を1枚増やしました。
ホロホロ鳥ですが、10日を過ぎた辺りから著しい成長を見せています。あれ、昨日より丸くない!?と、驚くことがあります。
ホロホロ鳥のヒナは初めて見たのですが、ウズラのヒナとそっくりでした。
動物学ではどちらも同じキジ目(もく)ですが、その次の分類ではホロホロ鳥はホロホロ鳥科、鶏とウズラはキジ科で分類されているのでウズラと鶏が似ているのなら納得のいくところですが…。何とも不思議なものです。(私の勉強不足には目を伏せていただきたいです…笑)
この時期の姿も写真に納めたかったのですが成長と共に敏感にもなっており、余計な刺激を与えないようヒソヒソと管理を行っています。今は羽の生え換わりの時期に入り、立派な風切り羽(翼にある硬く大きい羽)と小さい体のアンバランスさが可愛さを引き立てています。
…と言うことで、今回は全く別の写真です。
頬落し鶏ちゃんです。この中に1羽だけ種類の違う子が紛れているのですが、見つけられるでしょうか…(笑)

農場 渡辺
ホロホロ鳥ですが、10日を過ぎた辺りから著しい成長を見せています。あれ、昨日より丸くない!?と、驚くことがあります。
ホロホロ鳥のヒナは初めて見たのですが、ウズラのヒナとそっくりでした。
動物学ではどちらも同じキジ目(もく)ですが、その次の分類ではホロホロ鳥はホロホロ鳥科、鶏とウズラはキジ科で分類されているのでウズラと鶏が似ているのなら納得のいくところですが…。何とも不思議なものです。(私の勉強不足には目を伏せていただきたいです…笑)
この時期の姿も写真に納めたかったのですが成長と共に敏感にもなっており、余計な刺激を与えないようヒソヒソと管理を行っています。今は羽の生え換わりの時期に入り、立派な風切り羽(翼にある硬く大きい羽)と小さい体のアンバランスさが可愛さを引き立てています。
…と言うことで、今回は全く別の写真です。
頬落し鶏ちゃんです。この中に1羽だけ種類の違う子が紛れているのですが、見つけられるでしょうか…(笑)

農場 渡辺
- | - | -
HAPPY BIRTHDAY 自分
2014年09月01日 (月)
タイトル通り9月1日は私の誕生日です。
24歳になりました~!
色々な人からのお祝い嬉しかったです!
24歳になり、1歩大人になったという事でこの場をお借りして抱負を、、、。
すべての面で充実!!
仕事においては新しい事にどんどんチャレンジし、様々なスキルを身につけていきたいと思います。
まったくの初心者ですが経理を勉強し、より効率の良い経営に携わりたいという思いもあります。
プライベートでは笑顔!
そしてポジティブシンキング!
後悔しない人生を目指し、毎日をエンジョイしたいと思います。
鳥羽
24歳になりました~!
色々な人からのお祝い嬉しかったです!
24歳になり、1歩大人になったという事でこの場をお借りして抱負を、、、。
すべての面で充実!!
仕事においては新しい事にどんどんチャレンジし、様々なスキルを身につけていきたいと思います。
まったくの初心者ですが経理を勉強し、より効率の良い経営に携わりたいという思いもあります。
プライベートでは笑顔!
そしてポジティブシンキング!
後悔しない人生を目指し、毎日をエンジョイしたいと思います。
鳥羽
- | - | -
<< 2 / 2